忍者ブログ
エンタメニュースをランキングにしてみたり・・?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




東京ゲームショウ2010、展示規模は昨年を上回る





7月9日1時44分配信 nikkei TRENDYnet


 コンピュータエンターテインメント協会は、「東京ゲームショウ(TGS)2010」(9月16日~19日)の2010年7月1日現在の出展規模とチケット発売開始日を発表した。





 出展総小間数は1410小間と、昨年の最終小間数1367小間よりも現段階で上回っている。


出展予定社数は、欧米やアジア各国の海外パビリオンに出展する企業名の開示が一部に留まることから、今回は138社の社名が公開された。


開催日に向けて小間数、社数共にまだまだ増える見込みだという。





 今年のTGSは、3D(立体視)やソーシャルといったキーワードに関連するゲームソフトの出展が多数見込まれるほか、新型の家庭用ゲーム機に加え、スマートフォン、ゲームPCなどハード面でも多数の発表が期待できそうだ。


一般公開日(9月18日、19日)用前売りチケットの販売開始は7月14日を予定している。





 また、「アジアNo.1の情報網羅性」と「世界最大規模」というTGSの中期ビジョンに基づき、ビジネスデイにはアジア各国・地域の主要なゲーム会社の経営トップが一堂に会する「アジア・ゲーム・ビジネス・サミット」を開催。


このほか、国内企業の海外進出をサポートする「国際ビジネス相談コーナー」も設置するなど、アジアをはじめとする国際的なビジネス環境整備の進展を図ろうとしている。





 あわせて、これまでビジネスデイは招待券持参者しか入場できなかったが、TGS2010ではゲームに関連する業界関係者を対象としたチケットの販売を8 月5日から開始する。





 これにより、ゲーム産業以外でビジネスに深く関係する情報通信関連をはじめとする周辺産業の関係者もTGSに足を運ぶことが容易になるわけだ。


同チケットは、ビジネスデイの9月16日、17日の2日間入場可能で、価格は5000円となっている。








 【中古】ヴァイスシュヴァルツ/PR/キャラ/黄/東京ゲームショウ’08物販ブース購入特典 ZM/W03...








PR
Comment
Name:
Title:
Color:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
TrackbackURL:
291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281 
忍者ブログ [PR]