エンタメニュースをランキングにしてみたり・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ユーチューブが美術館とビデオ作品紹介、新たな才能発掘へ

9月20日、ユーチューブはグッゲンハイム美術館と共同で、芸術性の高いビデオ作品を紹介するプロジェクトを開始。
写真はニューヨークのグッゲンハイム美術館。2月撮影(2010年 ロイター/Shannon Stapleton)
[ロサンゼルス 20日 ロイター] 動画共有サイト「ユーチューブ」は、ニューヨークなどにあるグッゲンハイム美術館と共同で、芸術性の高いビデオ作品を紹介するプロジェクト「ユーチューブ・プレー」を開始した。
新たなアーティストの発掘などを目指す。
同プロジェクトには、世界91カ国から作品2万3000本以上の応募が寄せられた。
20日には同サイト上のページ(YouTube.com/play)と、ニューヨーク、ベルリン、ベネチア、ビルバオにあるグッゲンハイム美術館で、選ばれた作品125本が公開された。
審査委員会はその後、125本の中から特に優れている20本を選出し、10月21日にニューヨークのグッゲンハイム美術館で選出作品を発表するという。
審査委員会は、現代美術家の村上隆氏のほか、映画監督やミュージシャンなど11人で構成。
村上氏は、技術革新によって「芸術表現には方法と普及の両面で大きな変化が起きた」と述べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000023-reu-entより引用しました。
トンデモ版・ユーチューブのハマり方
PR
Comment
最新記事
(04/17)
(04/15)
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/12)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
最新チェック商品
アーカイブ